カラダスコープ 好評発売中

なぜKarada Scope(カラダスコープ)?

健康寿命を延ばすためには「正しい筋トレ」が必要

高齢者やリハビリ中の方にとって、ただ動かすだけの筋トレでは不十分な場合があります。

  • 筋肉がきちんと働いていないと効果が出にくい

  • やり方を間違えるとケガや疲労につながる

  • 通所の時は理学療法士が教えてくれるが、自宅でのリハビリでは正しくできているかわからない

このような問題が、筋トレの継続や効果に影響を与えます。

そこで「Karada Scope」の出番です

Karada Scopeは、筋肉が正しく動かせているか「見える化」できるデバイスです。

Karada Scopeができること

筋肉の収縮を可視化:「この筋肉がちゃんと動いている」と画面で確認できる
筋トレ中にリアルタイムで表示:間違ったフォームにすぐ気づける
アプリ連動(iPhoneなど):自宅でも簡単に使える

健康寿命を延ばすためにKarada Scopeが有効な理由

・効果のある筋トレを継続しやすくなる
・本人も家族も安心できる(見える安心)
・リハビリの質が高まる
・自分の成長が数字でわかる → モチベーションが上がる!

カラダスコープの研究開発事業は神奈川県相模原市中小企業研究開発補助事業

神奈川県相模原市中小企業者等の新製品・新技術開発や新分野進出を支援外部専門家(学識経験者、技術専門家、税理士等)の意見を聞き、書式及びプレゼンで評価を受けた当社による新技術です。

監修は医学博士 加藤敏明先生

カラダスコープの監修には多くの運動に関する論文にも携わっている鳥取大学医学博士加藤敏明先生がおこなっております。

Karada Scopeは筋肉の味方(お客様の声)

50代女性:脳梗塞後のリハビリ:「ちゃんとできてるって画面で確認でき自信がついた!」
60代男性:運動不足改善:「筋肉の動きが目で見え、筋トレが楽しく続きます」
40代女性:ダイエット:「運動の手順も動画でわかり、やるのが楽しい!」

特許技術が筋トレをサポート

当社で取得した特許技術によって筋トレ時の筋肉の動きを、「見える化」する事に成功しました。
リハビリでの筋トレで起こりやすい「不安」を払しょくして、自宅でも「正しく筋肉が動いている!」と実感出来る、「安心」して使える筋トレの味方です。

TOP